SSブログ

グミ [実物]

画像 143.jpg
寒グミ
グミ科 グミ属
PC130071.JPG
葉の表
PC130070.JPG
葉の裏
常緑性で葉の表は細かい白点があり裏は白粉状です短枝は刺(とげ)
になっている
PC260306.JPG
開花は11月
P3260464.JPG
3月の実
グミ4.jpg
4月18日現在の実の熟れ具合
果実は楕円形で赤く熟し渋みと酸味があり特にタンニンを含み渋みが強いです
ヒヨドリが盛んに食べにやって来て赤く熟した実は殆どありません

nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 5

majoramu

まあ、懐かしいです。
生まれ育った徳島の実家の裏庭にぐみの木がありましたよ。
食べた後 白壁に種を飛ばしてくっつけ、誰が多角まで飛ばせるか
競ったものです。
by majoramu (2009-04-18 22:31) 

絵瑠

こんばんは。
ヒヨドリ達のデザートになっているのですね。
鳥達は渋味を感じないのでしょうか^^
by 絵瑠 (2009-04-18 23:58) 

mimimomo

おはようございます^^
普通のグミより細長いですね~^^
人が食べるには一寸渋みが強すぎるのかしら~
by mimimomo (2009-04-19 04:28) 

macyan

寒ぐみですか・・・ それで実が早いのですね??
我が家のはまだ花のだんかいです。
by macyan (2009-04-19 09:42) 

m-hideho

majoramuさん
私も子供のころは苗代時期に熟したグミを口にほうばり
種を飛ばして遊んだものです
コメントありがとうございます。

絵瑠さん
殆ど我がままにヒヨドリが一人じめです、このグミは渋みが強いです
鳥さんデザート気分かな~

mimimomoさん
渋みが強いです以前果樹酒に加工しましたが渋くて捨てました
鑑賞用に盆栽仕立てに利用されているみたいです。

macyanさん
こちらもナワシログミが白い花を咲かせています。

by m-hideho (2009-04-19 19:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。